木・土星課月報 (3月)

Monthly Report of the Jupiter-Saturn Section, March 2020

課長 堀川 邦昭 K.Horikawa 幹事 伊賀 祐一 Y.Iga

(1) 木星

明け方の東南天では木星−火星−土星が集合している。 特に20日前後は細い月が加わり、見事な眺めであった。 西矩が近づいて観測条件は改善しているものの、満足できるシーイングにはほど遠い日ばかりである。 今月は下記の観測者から報告が寄せられた。

安達 誠(滋賀県)31cm反赤スケッチ2枚
大杉 忠夫(石川県)30cmMC赤画像4
熊森 照明(大阪府)35cmSC赤画像7
鈴木 邦彦(神奈川県)19cm反射画像15
堀川 邦昭(神奈川県)30cm反赤スケッチ12枚
宮崎 勲(沖縄県)40cm反赤画像4
Foster, Clyde(南アフリカ)35cmSC赤画像55
Go, Christopher(フィリピン)35cmSC赤画像41
Olivetti, Tiziano(タイ)50cm反赤画像2
Wesley, Anthony(オーストラリア)33cm反赤画像11

RSは体系II=330.3°(30日、Go氏)に位置する。 90日振動の後退期に入ったため、今月は3°ほど後退した。 近年のRSは90日振動による後退と停滞を繰り返しながら、20°/年というかなりのスピードで後退を続けている。 このペースだと今シーズン末には体系II=345°、来年中には体系II=0°を越えると予想される。

2月後半、SEBsを後退する複数の大型リング暗斑との会合がRS bayに進入したが、RS本体は周囲に軽微な暗部やbridgeが見られるだけで、大きな変化は見られない。 長径は13.2°と小さいが、フレークの影響かどうかは不明である。 なお、今月に入り、RS後方のSEB南縁に大型のリング暗斑が出現した。 2月のリング暗斑群が起源と思われ、ゆっくりとRSから離れつつある。 現在、SEB南縁にはフレークの原因となる大型のリング暗斑がなく、いくつか見られる突起もSEBsの後退ジェットストリームには乗っていない。 SEB南部の活動が少し変化しているのかもしれない。

体系II=70.4°(26日、Wesley氏)にある永続白斑BAから前方には、多数の暗斑が見られる。 これらはSTBnのジェットストリームに乗って-2.5°/dayで前進しており、先端はRSの南を通過中である。 暗斑群は過去の例と比べると、拡散した形状で隊列も乱れている。

暗斑群の中央付近、体系II=25°のSTB中に暗斑がある。 STBnの暗斑群とよく似ているが、やや南側に位置しており、BAと同じ南温帯流(ST Current)のスピードで移動している。 昨年観測されたBA前方の青いフィラメント模様が暗斑化したものである。 淡化したSTB中には、ベルトの一部を構成する低気圧的な閉区間(セグメント)が3つできる傾向がある。 2018年2月にSTB GhostがBA後方の暗部と衝突してベルト化したため、現在は元Ghostの暗部とSTB Spectreの2つだけとなっていた。 この暗斑の出現は、新しいセグメントの形成と考えられる。

NEBではrift活動が盛んで、体系II=0〜200°の範囲でベルト内部に乱れた白雲が広がっている。 この経度範囲ではNEB北縁も起伏が激しく、ベルトがやや細く見える。 NEBは3〜5年の拡幅サイクルを持ち、現在はベルトが細い時期にあたるが、次の拡幅が始まる可能性もあるので、十分に注意を払いたい。

(2) 土星

土星はいて座からやぎ座へと移った。 ただし、これは一時的で7月には再びいて座に戻る。 だいぶ高く昇るようになったが、報告は南半球のFoster氏からのみで、国内の報告はまだない。

Foster, Clyde(南アフリカ)35cmSC赤画像23

土星面は今月も穏やかであった。 北極周辺の赤化は続いており、高解像度の画像で見ると、北極の六角形模様の外側から青灰色をしたNNTBとの間の領域がオレンジ系の色調で覆われている。 過去の例では、明るいオレンジ色になった後、徐々に暗い赤に変化しながら元の暗緑色に戻っている。 今回はどうであろうか。

環の外側に顔をのぞかせ始めた南極の様子はまだわからない。 環の傾き(B)は今月だけで0.7°減少したが、環の影がへりの部分を覆い隠しているためで、見ることのできる面積は先月とほとんど変わっていない。 南極地方がよく見えるようになるのは、影が環の後ろに隠れる7月頃となりそうだ。

(4月4日 堀川)

図1 RS後方のSTBnジェット暗斑群
26日と28日のWesley氏の画像から作成。RSとBA間のSTBnに沿って乱れた暗斑群が見られる。また、少し南に寄った位置に暗斑がある。新たなSTBセグメントかもしれない。SEB南縁では大型のリング暗斑が目立つ。
図2 WSZとSEBのwhite barge
▲の位置にWSZがある。SEB内には2つのwhite bargeが並ぶ。NEB上の黒点はイオの影。
図3 今シーズンの土星

前月へ 次月へ