木・土星課月報 (11月)

Monthly Report of the Jupiter-Saturn Section, November 2016

課長 堀川 邦昭 K.Horikawa 幹事 伊賀 祐一 Y.Iga

(1) 木星

木星はスピカの北を順行中である。 日の出時にはだいぶ高いところまで昇るようになったが、合の間に天の赤道を横切り南天に入ったため、南中高度は50°に届かない。 これから数年間は低空によるシーイングの悪さとの格闘になるだろう。 今月は下記の観測者から報告が寄せられた。

岩政 隆一(神奈川県)35cmSC赤CCD画像6
永長 英夫(兵庫県)30cm反赤CCD画像10、展開図4
大田 聡(沖縄県)30cm反赤CCD画像2
熊森 照明(大阪府)35cmSC赤CCD画像7
堀内 直(京都府)30cm反赤CCD画像8
堀川 邦昭(神奈川県)30cm反赤スケッチ8枚
宮崎 勲(沖縄県)40cm反赤CCD画像11
山崎 明宏(東京都)32cm反赤CCD画像10
Go, Christopher(フィリピン)35cmSC赤CCD画像19
Olivetti, Tiziano(タイ)41cm反赤CCD画像2

予想されていたSSTBのAWO同士の合体が観測された。 RSとBAの南にあった3つのAWOのうち、合体したのはA8とA0で、両者がRSとBAの真南に達した11日までは2個の白斑であったが、25日にはひとつの白斑だけとなっている。 そこで、この間の状況を月惑星研究会のサイトで確認すると、18日にRSとBAの前方へ出たところでA8が後方にあるA0の北へ回りこみ始め、20日には前方南−後方北に傾いたひとつの白斑のようになっていて、A8がA0の北を回って後方へ移動し、まさに合体が進行しているように見える。

RS-BA-AWOの三重会合時に接近したAWO同士が合体する現象は2002年にも観測されており、伊賀氏はそのような時期に合体が起きやすいのではないかと指摘していた。

今回の合体によってSSTBの主要なAWOはひとつ減って8個となった。 現在は、A6からA3までの6個が体系II=190〜290°の100°の範囲に密集、A4は集団から少し遅れつつあり、さらに遅れてA5が続いている。 A5とA6の間は160°も開いているが、昨シーズン発生した3つの微小な白斑が合体を繰り返し、現在体系II=120°付近でひとつの白斑として生き残っている。 新しいメンバーとなるか見守りたい。

合の間に発生したNTBsのjetstream outbreak(NT Current-C)の活動は、11月初めには木星面全周に広がってしまった。 10月末の時点で2個あったLeading spotは、今月に入るとは確認できなくなった。 どちらも前方の暗斑群に追いついて消失してしまったようだ。 昨シーズンまで、北組織の一部を残して淡化消失していたNTBは、全周で明瞭なベルトとして復活した。 11月前半のNTBは、暗斑群が連結した細いベルトであったが、後半になるとベルトが北へ拡張してNTBn融合し、幅広くなって濃度も増した。 ただし、体系I=200°台ではまだ細く、青黒いNTBnが分離して見える。 ベルト内部ではまだ攪乱活動が続いているようで、各所で濃淡や突起が見られるし、NTrZは薄茶色に濁って暗く、NTBsに沿って青黒いフィラメント模様も存在する。

拡幅現象が全周に波及しないまま終わってしまったNEBは、昨シーズンよりもやや細い印象を受ける。 北縁はかなり起伏に富み、薄暗いNTrZには大きな白斑や明部がいくつか見られる。 このうち、体系II=198.3°(25日、熊森氏)に位置するものは、長命な白斑WSZである。 2007年と2012年のNTBs outbreakの際には、白雲が吹き払われて灰色をした微小な斑点になってしまったが、今回は多きな影響は受けなかったようだ。 RS後方に当たる体系II=300°付近に大きな白斑がふたつ形成されている。 2012年にはそのような白斑が合体を繰り返し、最終的にWSZだけが残った。 今回も同様の現象が見られるか注目したい。

RSは体系II=256.5°(25日、永長氏)が位置し、赤みがあり顕著である。 BAは11月初めにRSの南を通過して前方に出た。 本体は薄く赤みがかっているが、周囲を縁取る暗部がないので不明瞭である。 赤みがある分、周囲のゾーンよりもやや暗く、白斑というよりは暗斑として見える。 そのため、後方に接するSTBの暗斑の方がよく目立つ。 この暗斑の少し後方には、長さ30°くらいの東西に伸びた暗部が横たわっている。 また、STBの青いフィラメント領域であるSTB GhostとSTB Spectreは、それぞれ体系II=140°付近と330°付近に位置している。 様相は昨シーズン末とほとんど変わっていない。

(12月3日 堀川)

図1 SSTB AWOの合体
RSの南にBAが淡く見られる。A8とA0の合体はBA通過直後に起こった。

前月へ 次月へ