木・土星課月報 (6月)

Monthly Report of the Jupiter-Saturn Section, June 2015

課長 堀川 邦昭 K.Horikawa 幹事 伊賀 祐一 Y.Iga

(1) 木星

夕暮れの西天では、木星と金星が接近中である。 日没時の高度は約30°となり、今シーズンも終盤を迎えている。 今月は下記の観測者から報告が寄せられている。

永長 英夫(兵庫県)30cm反赤CCD画像13、展開図3
堀川 邦昭(神奈川県)30cm反赤スケッチ5枚
宮崎 勲(沖縄県)40cm反赤CCD画像7
Go, Christopher(フィリピン)35cmSC赤CCD画像16
Wesley, Anthony(オーストラリア)33cm反赤CCD画像4

条件が悪化するしたがって、木星面の詳細な状況を捉えることがしだいに難しくなりつつある。 RSはこのひと月の間に3°後退し、体系II=230.1°(29日、永長氏)に達している。 2009年以降はひと月に約1.3°のペースで後退を続けてきたが、今シーズンは循環気流に伴う暗部の活動により、一時的に停滞していた。 今月の急激な後退は、暗部の消失によって後退運動が回復したことに加えて、RS固有の90日周期の振動運動が重なったことによると思われる。

RSの後方にSTB Ghostが迫っている。 これは、青黒い三角形をした領域で(festoonのような形状になることもある)、低気圧的な循環を持つベルトの一部と見られている。 近年のSTBでは、小暗斑がベルトの断片(dark segment)へと発達し、前進してBAに衝突するというサイクルが続いている。 現在BAの後方に見られる短縮したSTBの暗部は2000年から数えて4世代目に当たり、STB Ghostは5世代目のSTBと考えられる。 青黒い低気圧性の領域は、RSを通過する際に暗部へと発達することがある。 STB GhostとRSの会合は合の時期に重なるので、シーズン明けにRS前方がどのような状態になっているか注目したい。

永続白斑BAは体系II=95.5°(26日、Wesley氏)へと進んでいる。 前方ではSTBsに沿って長さ20°ほどの暗部が形成されており、そのすぐ前方の体系II=56°には小さな暗斑が見られる。 この暗斑は、昨年12月初めにSTrZのdark streakとSTBnの相互作用により形成されたものだが、徐々に目立つようになってきた。 上記のSTB活動サイクルに照らすと、6世代目のSTBである可能性があるので、今後注目して行きたい。

NEBでは拡幅現象が進行中である。 WSZの後方が特に幅広く、RSの北あたりまで活動が進んでいるようだ。 拡幅した領域では、北緯20.5°に沿って細い組織が形成されていて、最終的にこのラインがNEBの北縁になると予想される。

(2) 土星

土星はてんびん座の東端を逆行中である。 観測の好機にあるが、低空の上に梅雨で天候が不順なため、好条件での観測は厳しいようだ。 今月は下記の観測者から報告が寄せられている。

石橋 力(神奈川県)31cm反赤CCD画像3
岩政 隆一(神奈川県)35cmSC赤CCD画像6
菅野 清一(山形県)30cm反赤CCD画像16
熊森 照明(大阪府)28cmSC赤CCD画像4
小澤 徳仁郎(東京都)35cm反赤CCD画像4
米山 誠一(神奈川県)25cm反赤CCD画像2
Abel, Paul(英国)20cm反赤スケッチ2枚
Delcroix, Marc(フランス)32cm反赤CCD画像16
Go, Christopher(フィリピン)35cmSC赤CCD画像17
Olivetti, Tiziano(タイ)41cm反赤CCD画像5

4月に北緯64°のNNTBに出現した暗斑は今月も健在であった。 赤外画像では北極を取り巻く薄暗い領域の南縁が、暗斑のところで湾曲しているため明瞭に見られるが、可視光では高解像度の画像でも認めるのは難しい。 体系IIIに対して-11.4°/dayという高速で前進しており、風速に換算すると67m/sとなる。 土星の北緯60〜70°には100m/sを超えるジェットストリームがあるので、暗斑はこのジェットストリームの影響下にあるようだ。

この暗斑の他にも土星面の各所で斑点などの報告が増えてきた。 今月は、21日にDelcroix氏が体系I=135°付近のEZに白斑を報告しており、29日の岩政氏の画像でも確認できる。 また、Go氏による高解像度の画像では、SEB中に複数の淡い白斑を捉えている。 これらは、土星が北半球の夏至が近づいて、大気が暖められて活発になっていることを示すものかもしれない。

今月前半の環は衝効果(ハイリゲンシャイン現象、またはSeeliger Effect)によって大変明るくなっていたが、後半には通常の状態に戻ったようだ。

(7月3日 堀川)

図1 土星の暗斑
▼の位置に暗斑が見られる。小澤氏の赤外画像より。

前月へ 次月へ