木・土星課月報 (7月)

Monthly Report of the Jupiter-Saturn Section, July 2014

課長 堀川 邦昭 K.Horikawa 幹事 伊賀 祐一 Y.Iga

(1) 土星

土星は21日にてんびん座で留となり、順行に転じた。 南天低いため気流の影響受けやすいが、夏場の好シーイングで相殺されているようだ。 今月は下記の観測者から報告が寄せられている。

石橋 力(神奈川県)31cm反赤CCD画像1
永長 英夫(兵庫県)30cm反赤CCD画像18
熊森 照明(大阪府)28cmSC赤CCD画像3
小澤 徳仁郎(東京都)32cm反赤CCD画像18
畑中 明利(三重県)40cm反赤CCD画像1
宮崎 勲(沖縄県)40cm反赤CCD画像1
柚木 健吉(大阪府)26cm反赤CCD画像2
吉田 智之(栃木県)30cm反赤CCD画像2
Delcroix, Marc(フランス)32cm反赤CCD画像3

土星面は、今月も北極の周辺の暗化が進んでいる。 六角形パターンの外縁から北緯69°までの領域は、シーズン初めは鮮やかな紅色の明るいゾーンであったが、春以降、徐々に暗くなり、今月までに、ほぼ無彩色の暗い領域となってしまった。 六角形パターンは、赤外画像ではまだ明瞭だが、可視光では暗いゾーンに埋もれて判別が困難になっている。

ひとつ外側の北緯60°まで広がるゾーンは、まだ赤みと明るさを保っているが、こちらも徐々に暗くなりつつある。 昨年の春に始まった一連の赤化+明化現象が終息し、元の状態に戻るのかもしれない。

中緯度地方は、概ね薄緑色の一様なゾーンであるが、その中央の北緯50°付近にはNTBと見られるオレンジ色のベルトが見られる。 以前よりも赤みが増して、周囲からはっきりと分離できるようになった。

大きく開いた環は美しく見応えがあり、カシニの空隙も明瞭だが、特筆すべき現象は何も見られない。

(8月4日 堀川)

図1 北極周囲の暗化が進む土星面

前月へ 次月へ