木・土星課月報 (12月)

Monthly Report of the Jupiter-Saturn Section, December, 2011

課長 堀川 邦昭 K.Horikawa 幹事 伊賀 祐一 Y.Iga

(1) 木星

木星は26日におひつじ座とうお座の境界付近で留となり順行に転じた。 シーイングの悪い日が多くなり、木星面の詳細を捉えるのがしだいに難しくなってきた。 今月は下記の観測者から報告が寄せられている。

阿久津富夫(フィリピン)35cmSC赤CCD画像24
浅田 秀人(京都府)31cm反赤CCD画像9
池村 俊彦(愛知県)38cm反赤CCD画像19
石橋 力(神奈川県)31cm反赤CCD画像6
大田 聡(沖縄県)30cm反赤CCD画像3
風本 明(京都府)31cm反赤CCD画像1
菅野 清一(山形県)30cm反赤CCD画像7
熊森 照明(大阪府)28cmSC赤CCD画像13
畑中 明利(三重県)40cm反赤CCD画像14
堀川 邦昭(神奈川県)30cm反赤スケッチ21枚
三品 利郎(神奈川県)20cm反赤CCD画像35
山崎 明宏(東京都)31cm反赤CCD画像5
吉田 知之(栃木県)30cm反赤CCD画像15
米山 誠一(神奈川県)25cm反赤CCD画像33
Abel, Paul(英国)20cm反赤スケッチ2枚
Go, Christopher(フィリピン)28cmSC赤CCD画像35
Olivetti, Tiziano(イタリア)41cm反赤CCD画像6
Pellier, Christophe(フランス)25cm反赤CCD画像13

木星面の約半周で進んでいたNEBの細化は、ついに体系II=120.4°(21日、Go氏)にある巨大bargeを越えて、前方へと波及し始めた。 淡化を始めたベルトの北縁はまだ薄茶色が残っているため、細化が先行している区間に比べると太く見えるが、以前は北縁に貼りついていた前方の小bargeが、取り残され始めている。

その他の区間のNEBはベルトの北半分がほぼ消失し、異様なほど細くなっている。 最も細いRSの北側の経度では、幅5°に満たない。 このため、bargeは完全にNEBから分離し、明るいゾーンに浮かぶ暗斑となっている。 これほど細いNEBは、過去40年以上観測されていない。

NEBの異変との関連性はよくわからないが、木星面の北半球から、模様が消失しつつある。 体系II=170〜0°の半球では、NTB以北の縞模様が淡化して痕跡状になり、模様らしい模様がなくなってしまった。 残る半球では、NTB北組織(NTBn)とNNTBの断片が残っているが、同じ区間のNEBが細化し始めているので、今後これらの緯度にも影響が及ぶか可能性がある。

南半球に目を移すと、体系II=172.1°(17日、熊森氏)にあるRSの後方のSEBが活動的になっている。 この領域では乱れた白雲活動が続いているが、12月に入り白雲領域が後方に発達し、40〜50°の長さに成長した。 特に12月中旬は、大型の白斑がソラマメのように並び、かつてのpost-GRS disturbanceを彷彿とさせる様相となっている。 この領域の活動は、SEBが今後どのような活動パターンに移行するかを予想する上で、重要な指標となるので、これからも注視したい。

RS前方に伸びるSTrZのdark streakは、ほとんど淡化が進んでいない。 RSから体系II=284.6°(27日、大田氏)にあるBAまで、SEBsに沿って薄暗いstreakが続いているが、条模様というよりは、STrZの北半分が灰色に暗化したような見え方になっている。 streakの形成からすでに半年以上経過し、この種の模様としてはかなり長命となっているが、これほど広範囲でstreakが安定に存在しているということは、SEBsのジェットストリームが活動的でない証拠と見ることができよう。

(2) 土星

土星はスピカ付近を順行中である。 だいぶ早く東天に昇るようになったが、赤緯が-10°近くまで下がったため、地平高度は40°前後で頭打ちとなり、気流の悪さを考慮すると、かなり厳しい観測条件である。 今月は下記の観測者から報告が寄せられている。

阿久津富夫(フィリピン)35cmSC赤CCD画像4
池村 俊彦(愛知県)38cm反赤CCD画像1
熊森 照明(大阪府)28cmSC赤CCD画像1
山崎 明宏(東京都)31cm反赤CCD画像1

シーイングが悪いこともあって、土星面には目を引く模様はほとんど見られない。 本体中央を東西に幅広い暗帯が横切っているが、これは線シーズンの白雲活動の名残で、NEBからNTBまでが幅広い一本の薄暗い帯となっており、中央のNTrZがわずかに薄明るく見えるのみである。 10日の阿久津氏の画像でこそ濃淡が目立つものの、その他の画像では細部を確認することはできなかった。

(1月4日 堀川)

図1 今月の木星面
左) 巨大bargeの前方でもNEB北部が淡化しつつある。後方のNEBは極めて細くなっている(撮像:熊森照明氏)。右) RS後方のSEBが活動的になり、大きな白斑が並んでいる(撮像:山崎明宏氏)。

前月へ 次月へ