Monthly Report of the Jupiter-Saturn Section, October, 2008
課長 堀川 邦昭 K.Horikawa 幹事 伊賀 祐一 Y.Iga
木星は6日に東矩を過ぎ、夕暮れの南天で輝いている。 今月は下記の観測者から報告が寄せられた。
阿久津富夫 | (フィリピン) | 35cmSC赤 | CCD画像31 |
阿久津弘明 | (北海道) | 28cm反赤 | CCD画像32 |
浅田 秀人 | (京都府) | 31cm反赤 | CCD画像37 |
池村 俊彦 | (愛知県) | 38cm反赤 | CCD画像10 |
永長 英夫 | (兵庫県) | 30cm反赤 | CCD画像40、展開図17 |
風本 明 | (京都府) | 31cm反赤 | CCD画像9 |
菅野 清一 | (山形県) | 25cm反赤 | CCD画像3 |
熊森 照明 | (大阪府) | 20cm反赤 | CCD画像19 |
成田 広 | (神奈川県) | 20cm屈赤 | スケッチ27枚 |
林 敏夫 | (京都府) | 35cmSC赤 | CCD画像9 |
福井 英人 | (静岡県) | 35cmSC赤 | CCD画像3 |
堀川 邦昭 | (神奈川県) | 16cm反赤 | スケッチ5枚 |
三品 利郎 | (神奈川県) | 20cm反赤 | CCD画像2 |
米山 誠一 | (神奈川県) | 20cm反赤 | CCD画像6 |
柚木 健吉 | (大阪府) | 26cm反赤 | CCD画像28 |
Go, Christopher | (フィリピン) | 28cmSC赤 | CCD画像2 |
Phillips, Jim | (米国) | 20cm屈赤 | CCD画像1 |
3月から続いていたmid-SEB outbreakの活動が、ようやく終息したようだ。 残っていたRS前方の活動域でも白雲の湧出が止まった。 体系II:270〜20°の範囲で明帯が残っているが、以前よりも幅が細く、内部の乱れもほとんどなくなっている。 先月、活動を停止した2番目のoutbreak領域では、10月中旬に体系II:210°付近で2つの小白斑が出現したが、名残というべきものであろう。 なお、10月末に白斑のすぐ南側でSEB南縁の暗斑が大きく発達したのは興味深い。
RSはHollowの状態が続いている。 内部には赤みのある本体が見えているが、周囲の青黒い取り巻きは強力で、衰える気配は感じられない。 経度は体系II:129.6°(15日、熊森氏)で、ゆっくりとした後退運動が続いている。 前方のstreakは、元々SEB南縁にあったstreakと一体化しつつあり、両者の判別は困難になっている。 体系II:350°までは連続的だが、前方では体系II:270°付近まで暗条の断片や暗斑が見られる。 10月末には、体系II:90°より前方がやや淡くなっているので、衰退が始まったのかも知れない。
BAは体系II:67.7°(31日、阿久津氏)へと前進し、後方にあったSTZの大型暗斑は、RSの南側を通過して前方へ出た。 通過直後には大きく発達して注目されたが、一時的なものだったようである。 BA前方ではSTBnのジェットストリームに乗って高速で前進する暗斑が数多く見られる。
EZは相変わらず明るいが、以前に比べて青いフィラメント状の模様が増えたように思われる。 NTBnでは、先月から青黒い乱れが目立つようになっているが、今月は体系II:160〜230°の区間で、明瞭なベルト組織として見られるようになった。 さらに北側では、NNTBが復活しつつあり、体系II:340〜70°と150〜230°では、明瞭なベルトの断片が形成されている。
合からひと月余りが経過し、土星が明け方の東天に姿を現している。 条件はまだ悪いが、熱心な観測者から報告が寄せられている。
池村 俊彦 | (愛知県) | 38cm反赤 | CCD画像2 |
熊森 照明 | (大阪府) | 20cm反赤 | CCD画像3 |
瀧本 郁夫 | (香川県) | 31cm反赤 | CCD画像1 |
柚木 健吉 | (大阪府) | 26cm反赤 | CCD画像1 |
米山 誠一 | (神奈川県) | 20cm反赤 | CCD画像2 |
合で観測できない間に環の傾きは大きく減少し、-3°を割った。 どの画像を見ても、環は細くつぶれて、内部の様子を見ることが難しくなっている。
今シーズン終盤の2009年8月〜9月には、環の消失現象が起こる。 環の傾きは年末に-0.8°まで小さくなるが、その後は増加に転じ、5月には-4.1°まで開いてしまう。 今回の消失現象は、合の直前に起こるため、条件が極めて悪い。 したがって、細くなった環を見るのは、年末年始の方が適している。
(10月14日 堀川)
前月へ | 次月へ |