Monthly Report of the Jupiter-Saturn Section, January, 2008
課長 堀川 邦昭 K.Horikawa 幹事 伊賀 祐一 Y.Iga
2008シーズンが幕を開けた。 昨シーズンは重要な現象が相次いで発生し、木星面が大きく変化した。 今年も活動的な木星面に期待したい。 今月は下記の観測者から報告が寄せられている。
福井 英人 | (静岡県) | 35cmSC赤 | CCD画像1 |
堀川 邦昭 | (神奈川県) | 16cm反赤 | スケッチ2枚 |
Olivetti, Tiziano | (タイ) | 28cm反赤 | CCD画像2 |
最初の観測は今シーズンも福井氏で、1月16日であった。 条件が悪く、国内の観測ではかろうじてベルト2本を確認できるのみであるが、タイのOlivetti氏の画像(18日)で、II:200°台の状況を見ることができる。
SEBは二条に分離しており、南北両組織は同程度の太さと濃度である。 SEBsには暗斑がいくつかあり、STrZに拡散して暗柱のように見える。 昨シーズン循環気流が観測されたSTrD-1はII:270°付近にあると予想されるが、上記のどれに相当するかはわからない。 画像の左半分にはBA後方にあるSTB暗部が見られる。 その後方にもやや拡散した暗条が続いているが、やや緯度が低いので、昨シーズン末に観測されたSTBn肥大の名残であろう。 なお、STBnの緯度では循環気流の活動をうかがわせるような模様はまったく見られない。
EZは明るく、festoonも目立っている。 北半球ではNEBのみが顕著なベルトで、昨シーズンNTBsのoutbreakにより復活したNTBは、NTrZ北縁の明暗境界として見られるだけである。
2月に衝を控えた土星は、しし座を逆行中である。 今月は下記の観測者から報告が寄せられた。
池村 俊彦 | (愛知県) | 38cm反赤 | CCD画像4 |
熊森 照明 | (大阪府) | 60cm反赤 | CCD画像10、動画1 |
柚木 健吉 | (大阪府) | 20cm反赤 | CCD画像3 |
Olivetti, Tiziano | (タイ) | 28cm反赤 | CCD画像8 |
土星面では、体系III:290°付近のSTB北縁に白斑が出現している。 9日の熊森氏の画像で明瞭に捉えられており、輝度があるのでよく目立つ。 12月初めに撮像されたフィリピンのChristopher Go氏の画像でも同じ場所に白斑が見られ、同じ白斑がひと月以上存続している可能性がある。
STB北縁では2年前の2006年1月にも明るい白斑が出現し注目された。 この緯度帯は白斑が出現しやすい場所のひとつなのかもしれない。
(2月9日 堀川)
図1 土星の白斑 |
---|
前月へ | 次月へ |