木・土星課月報 (12月)

Monthly Report of the Jupiter-Saturn Section, December, 2006

課長 堀川 邦昭 K.Horikawa 幹事 伊賀 祐一 Y.Iga

(1) 木星

11月21日の合からひと月余りが経過し、木星は明け方の東南天に姿を現すようになった。 2007シーズンが幕を開け、下記の観測者から報告が寄せられている。

池村 俊彦(愛知県)31cm反赤CCD画像5
永長 英夫(兵庫県)25cm反赤CCD画像5
福井 英人(静岡県)25cm反赤CCD画像6
堀川 邦昭(神奈川県)16cm反赤スケッチ1枚

今シーズン最初の観測は12月19日の福井氏によるものであった。 合からほぼひと月後の観測で、近年としてはかなり遅いスタートである。

今月の木星面で最も目に付くのはEZ南部の暗さである。 昨シーズン後半、EZでは暗化が急激に進み注目されたが、今シーズンもEZ南部は広範囲に暗くなっており、条件の悪い画像ではSEBからEBまでが一本の幅広いベルトのようである。 また、EZ北部にも大型のfestoonが多数見られる。

22日の福井氏の画像では体系II:0°付近のSEB南縁に大きな突起模様と湾入が捉えられている。 1月の観測でこの模様が南熱帯攪乱(S. Tropical Disturbance)である可能性が指摘されているが、詳細については来月の木土星課報に譲ることにする。

RSは体系II:113°付近にあり、昨シーズンとほとんど変化していない。 周囲にアーチなどの暗部はなく、赤みを帯びた本体がボンヤリと見えている。 SEBの南側には幅広いゾーンが広がっており、STB濃化部やBAは確認できていない。 また、北半球のNTBも消失したままである。

(2) 土星

土星は7日に留となり、逆行に転じた。 観測時間帯も明け方から夜半過ぎへと移り、下記の観測者から多くの報告が寄せられている。

阿久津富夫(フィリピン)28cmSC赤CCD画像1
池村 俊彦(愛知県)31cm反赤CCD画像6
永長 英夫(兵庫県)25cm反赤CCD画像12
風本 明(京都府)31cm反赤CCD画像28、動画2
熊森 照明(大阪府)60cm反赤CCD画像5
瀧本 郁夫(香川県)31cm反赤CCD画像28
林 敏夫(京都府)35cmSC赤CCD画像2
平林 勇(東京都)25cm反赤CCD画像3
福井 英人(静岡県)25cm反赤CCD画像1
三品 利郎(神奈川県)20cm反赤CCD画像6
柚木 健吉(大阪府)20cm反赤CCD画像88
米山 誠一(神奈川県)20cm反赤CCD画像5
Vandebergh, Ralf(オランダ)25cm反赤CCD画像1、動画1

今月もSEBで白斑の活動が報告されている。 24日の風本氏と柚木氏の画像で体系III:290°付近のSEBZに白斑をひとつ認めることができる。 この白斑は可視光では不規則な形状をしているが、柚木氏のR光画像では丸い明瞭な白斑である。

その他にもSEBとその周囲では、19日と31日に柚木氏、22日にVandebergh氏から白斑の連鎖やベルト構造の乱れが報告されているが、他の観測者の画像で確認するには至らなかった。

(1月14日 堀川)


前月へ 次月へ