木・土星課月報 (11月)

Monthly Report of the Jupiter-Saturn Section, November, 2005

課長 堀川 邦昭 K.Horikawa 幹事 伊賀 祐一 Y.Iga

(1) 木星

10月22日の合を過ぎ、木星の新しい観測シーズンが幕を開けた。 観測条件はまだ悪く、衝を迎えたばかりの火星に注目が集まっているが、早くも熱心な観測者から報告が寄せられている。

永長 英夫(兵庫県)25cm反赤CCD画像36、展開図2
福井 英人(静岡県)25cm反赤CCD画像25
風本 明(京都府)31cm反赤CCD画像3
堀川 邦昭(神奈川県)16cm反赤スケッチ3枚
宮崎 勲(沖縄県)40cm反赤CCD画像1
米山 誠一(神奈川県)20cm反赤CCD画像1

今シーズン最初の観測は11月4日の福井氏によるものであった。 翌5日には宮崎氏が撮像を行っており、その後は8日の堀川、16日の永長氏、17日の風本氏と続く。 福井氏の観測は合からわずか13日目の観測で、昨シーズンの宮崎氏の14日目よりもさらに早い。 福井氏は昨シーズン末も10月1日まで観測を行っており(合の21日前)、欠測期間はわずか34日に過ぎない。

北半球では合のうちに異変が起こるのではないかと危ぶまれたが、どの画像を見てもNEBの北側は一様に明るく、不規則な暗色模様は認められない。 したがって、北温帯流-C(North Temperate Current-C)の活動はまだ始まっていないと思われる。 NTBは全周で淡化しており、NTrZとNTZが一体となった幅広く明るいゾーンが広がっている。 NPRの南限に位置するNNTBも部分的に認められるのみで、NEBより北側では目立つ特徴が存在しない。

NEBは幅広い状態が続いている。 ベルト本体は赤みが強く、多くの画像で内部に不規則な濃淡が見られる。 30日の永長氏の画像ではRS後方の経度でベルト北縁に3個の小白斑が認められる。 これらは昨シーズン形成されたもので、過去の例から見て、今後さらに顕著になると思われる。 NEB南縁には昨シーズン同様、青みの強い暗部とfestoonが見られる。 EZはそれほど明るくなく、EBは断片的である。

RSは赤みはあるもののやや淡く、輪郭は不明瞭である。 全体として昨シーズン末と同じ様相となっている。 経度は体系II:107°付近と、わずかに後退した。 RS後方のSEBでは、体系II:190°付近まで不規則な明帯が伸びており活動的である。 RS後方の活動域(post-GRS disturbance)は、2005年4月に一時的に活動的になったが、その後はRSから20〜30°の範囲で小規模な白雲の活動が見られるのみとなっていた。 したがって、合の時期に新たな活動が始まったものと推測される。 その他のSEBは、ほぼ一様に暗い太いベルトとして見えている。 南半球で次に目立つベルトはSSTBで、昨シーズン同様太く顕著であるが、かなり濃淡が見られる。 BAは11月半ばで体系II:230°付近に位置すると思われるが、今のところ確認できていない。 また、RS前後ではSTBnと思われる不規則な暗条を認めることができる。

(2) 土星

土星は3日に西矩、22日に留を過ぎて、いよいよ夜半前の東天へと姿を現すようになった。 冬の季節風が吹き始めたためシーイングの良い日は少ないが、多くの観測者は火星に引き続き、土星の撮像を試みているようである。 今月は下記の観測者から報告が寄せられている。

阿久津弘明(北海道)28cm反赤CCD画像12
永長 英夫(兵庫県)25cm反赤CCD画像18
福井 英人(静岡県)25cm反赤CCD画像1
池村 俊彦(愛知県)31cm反赤CCD画像5
風本 明(京都府)31cm反赤CCD画像15
中井 健二(広島県)25cmMC赤CCD画像2
中西 英和(愛知県)30cm反赤CCD画像2
瀧本 郁夫(香川県)31cm反赤CCD画像7
森田 光治(滋賀県)20cm反赤CCD画像1
柚木 健吉(大阪府)20cm反赤CCD画像7
米山 誠一(神奈川県)20cm反赤CCD画像3
Tatum, Randy(米国)25cm反赤CCD画像1
Vandebergh, Ralf(オランダ)25cm反赤CCD画像2

先月Vandebergh氏によって捉えられた白斑と暗斑らしき模様の続報である。 まず、体系I:80°付近のEZの白斑であるが、今月の画像では確認することができなかった。 一方、体系III:50°付近のSTBの暗斑は、4日の池村氏の画像でそれらしき微かな濃淡を認めることができる。 Vandebergh氏はこの画像を強調処理して暗斑を浮き立たせているが、土星像の周縁に近いこともあり、真の模様かどうかは微妙である。 また、7日には風本氏が同じ領域を観測しているが、それらしき模様は認めることができなかった。

今月はこの他に白斑などの模様は捉えられていない。

(12月9日 堀川)


前月へ 次月へ