木・土星課月報 (8月)

Monthly Report of the Jupiter-Saturn Section, August, 2001

幹事 堀川 邦昭 K.Horikawa 幹事 浅田 正 T.Asada 課長 宮崎 勲 I.Miyazaki

(1) 木星

木星は明け方の東天にかなり高く上るようになり、観測条件も大幅に改善されてきた。 今年は木星の赤緯が高いため、高度を増すのが速い。 しかし、7月の酷暑から一転して8月は天候が不順となり、観測数はあまり伸びていない。 特に関東地方の悪天候は目を覆うばかりで、観測可能な日は数日という有り様であった。 それでも、熱心な観測者から報告が寄せられている。

伊賀 祐一(京都府)28cmSC赤CCD画像6
池村 俊彦(愛知県)31cm反赤CCD画像7
小山田博之(神奈川県)20cm反赤スケッチ3枚
堀川 邦昭(神奈川県)16cm反赤スケッチ4枚

現在の木星面で最も目立つベルトはNEBで、全周で幅広くなっている。 ベルトの北縁はほぼ平坦で、昨シーズン見られたbargeやnotchに伴う凹凸が見られないため、ベルトの拡幅現象はさらに拡大していると思われる。 ベルト内部は濃淡に乏しくほぼ一様で、rift活動による目立った明部は認められない。 ベルトの北側には、bargeと思われる赤茶色の暗斑が散在しているが、昨シーズン観測されたものとの関連は定かでない。 また、1997年から観測されているNEBnの長命な白斑(notch)は、現在、体系II:150°付近に位置すると思われるが、まだ確認されていない。

ゾーンではEZが最も明るい。 NEB南縁に沿って青黒いstreak状の組織が断片的に見られ、EZに向かってfestoonが伸びているが、顕著なものはなく、EBも淡く断片的である。 昨シーズン観測されたEZsの白斑(GWS)は、現在、体系I:300°台にあると思われるが、27日の伊賀氏と池村氏の画像では、それらしき模様を捉えることはできなかった。

SEBはNEBとほぼ同じ太さであるが、濃度は明らかに劣る。 NEBが強い赤茶色を帯びているのに対して、SEBは赤みが少なく灰色に近い。 ベルト中央部の明帯(SEBZ)は全周に及んでいる。 条件により見え方が大きく異なるため、詳しい様子はわからないが、今のところ、大規模な淡化へ進展する兆候は見られない。 12日の池村氏の画像では、SEBZと南北両組織がほぼ同じ幅で、両組織の濃度と色調はほとんど同じである。 ベルト南縁には昨シーズン同様、projectionが存在するが、顕著なものは少なく、ジェットストリームの活動はあまり激しくないようである。

RSは27日の伊賀氏と池村氏の画像に捉えられている。 経度はどちらの画像でも体系II:77°と測定され、昨シーズンよりもわずかに後退したように思われる。 本体は淡いピンク色で、輪郭は甚だ不明瞭である。 南縁や周囲のSTrZは明るく、暗色模様は観測されていない。 また、SEBsのRS bayを含めて長径がやや縮小したようで、全体として円形に近づいたような印象を受ける。 RSの長径は19世紀に発見されて以来、縮小する傾向にあるが、1990年代以降は縮小速度がやや大きくなったように思われる。 今回の縮小が上記の傾向に沿ったものか、一時的なものかは、今後の観測を通じて明らかになるだろう。

STBはほぼ全周で細く淡い北組織を残して淡化状態にあるが、昨シーズン同様、2ヵ所に短いベルトの断片が見られる。 ひとつは体系II:0°付近にある長さ約30°ほどの暗部で、もうひとつは体系II:180°付近にあり、前端に永続白斑BAが存在する。 このBA後方の暗部は昨シーズン、長さが30°前後あったが、今シーズンは約10°の暗斑状へと縮小している。 BAは4日の池村氏の画像に明瞭に捉えられており、経度は体系II:168°であった。 SSTBは、体系II:210〜30°で濃く顕著であるが、他の経度では不明瞭である。 ベルト上には今シーズンも小白斑が認められる。

北半球ではNTBが明瞭で、ほぼ全周で濃く、SSTBが不明瞭な経度では、NEB、SEBに次ぐ木星第3のベルトである。 北縁には暗斑らしき模様がいくつか存在するが、北温帯流-Cに属するものかは不明である。 また、NEB拡幅の影響を受け、NTrZはかなり狭くなっているが、条件が良ければ比較的明るく見られる。 NNTBは不明瞭で、不規則な濃淡が認められる。

(2) 土星

土星は、現在おうし座にあり、木星よりも一足早く東天に昇る。 今月は下記の方々から観測報告を受けた。

池村 俊彦(愛知県)31cm反赤CCD画像6
中井 健二(広島県)25cmMC赤スケッチ2枚

シーズン最初の観測は、4日の池村氏によるものであった。 今シーズンの土星は、環の傾きがさらに増し、土星本体をすっぽりと囲むようになっている。

土星面では、EZが明るく、中央には淡いEBも認められる。 ベルトではSEBが顕著で、中井氏は通常よりも赤みが強いと指摘している。 この赤みはSTB付近まで広がっているが、それ以南は青〜緑系の色調となっており、池村氏の27日画像ではそのコントラストが大変印象的である。 なお、暗斑や白斑などの模様は、今のところ捉えられていない。

(9月8日 堀川)


前月へ 次月へ