木・土星課月報 (5月)

Monthly Report of the Jupiter-Saturn Section, May, 2002

課長 堀川 邦昭 K.Horikawa 幹事 伊賀 祐一 Y.Iga

(1) 木星

7月20日の合まであとひと月半を残すのみとなり、2001-02シーズンが終わろうとしている。 今月は下記の観測者から報告が寄せられている。 なお、Colvilleの報告はすべてと熊森氏の9画像は、4月以前の観測である。

池村 俊彦(愛知県)31cm反赤CCD画像13
風本 明(京都府)31cm反赤CCD画像5
熊森 照明(大阪府)60cm反赤CCD画像13
成田 広(神奈川県)20cm屈赤スケッチ6枚
堀川 邦昭(神奈川県)16cm反赤スケッチ2枚
Colville, Brian(カナダ)30cmSC赤CCD画像6
Sherrod, P. Clay(米国)31cmSC赤CCD画像3

RSを通過したBAは、順調に前進を続けており、5月下旬には体系II:45°付近に達しており、後方に続く短いSTBの断片も完全にRS前方に抜け出た。 5月27日の風本氏の画像では条件が悪くBA本体は認められないが、15日のSherrod氏の画像ではそれらしい小白斑が認められる。 RSとの会合から3ヶ月近く経過したが、特に変わった様子は見られない。

RS本体は淡く偏平で、南側に淡いアーチが存在し、赤斑孔北側に明るい部分がある。 アーチ前端はSTrZへと伸びているが、顕著なものではない。 RSの赤みは弱く、経度は体系II:82.1°(5月3日、成田氏のCMT)であった。

RS後方のSEBZは、今年1月以降小規模な白斑活動が間欠的に起こり、やや活動的になっている。 顕著な白斑は少ないが、RS後方ではSEBsがやや淡く、SEBZが薄明るく見えている。 その後端は体系II:140〜150°にあり、やや拡大しているようである。

他では目立つ変化は観測されていないが、NEBではrift活動が続いているようで、5月12日には体系II:330〜0°のNEBに数個の不規則な明部が出現し、ベルト全体が大きく乱れているのが、熊森、池村、Sherrod各氏の画像で見られた。 ただし、これは一時的な活動だったようで、5月29日の熊森氏の画像では通常の状態に戻ってしまっている。

(6月7日 堀川)


前月へ 次月へ